「脳の検査をしたが異常無しと言われた」
「頭痛薬が手放せない」
あきらめる前に是非ご相談ください。
院長 稲垣 睦人
なぜ、病院で治らない頭痛が当院の施術で良くなるのか?
それは身体を評価する際に、病院とは違った角度 から見ているからです。
病院では原因が見つからない
病院ではレントゲン、CT、MRIなどにより問題を探します。

それは脳の腫瘍や出血などを探すためですが、ほとんどの方には見つかりません。
そして痛み止めが処方されますが、根本的な解決にはならずなかなか痛み止めがやめられなくて多くの方が困っています。
一方、稲垣カイロでは
当院では画像検査の代わりに
- 姿勢の検査
- 骨格の検査
- 筋肉・筋力の検査
- 眼球運動などの神経の検査
を詳細に検査します。
すると、画像検査では問題がなかった部位に多くの異常が見つかります。
そこで見つかった異常を解消することにより、多くの方の頭痛の軽減、消失がみられます。
頭痛は最も得意な症状です
「薬をやめたい」そんなひどい頭痛の方にこそ、ご来院いただきたいと考えています。
頭痛の症例・感想

改善された症例とその方の施術の感想です。
似た症状の方がどのように改善したのか参考にしてください。
※ 施術効果には個人差があります
予約について
当院は完全予約制です。
必ずご予約の上、ご来院ください。
新規の方は下記日時でご予約可能です。
Tweets by inachiroご予約は、ネット予約 もしくは 電話予約 にてご予約ください。
1.ネット予約(Web予約)
ネット予約は24時間ご予約可能です。
予約状況は常に変化します。
空きがある場合、早めの確保をお勧めします。
2.電話予約
電話予約はAM8:30~PM8:30の時間帯にご連絡ください。
施術中、外出中により出られない場合もございます。
また平日の18:30以降、土曜日はキャンセル待ちでのみ予約可能です。
「紹介受けて予約したいのですが」
「ネットを見て予約したいのですが」
「相談したいのですが」
「キャンセル待ちをしたいのですが」
とお電話ください。
LINE@からのお問い合わせも可能です。
キャンセル待ちをご希望の場合は、LINE@登録し、メッセージにて希望の曜日・時間帯をご記入ください。
オフィスの様子






頭痛の原因の9割は、筋肉からの痛みです
トリガーポイントという言葉を知っていますか?
例えば胸鎖乳突筋という首の前面にある筋肉ですが、この筋肉が異常に固くなることで痛みが赤の部分に痛みが出ます。


これがトリガーポイントによる痛みです。
耳の後ろや目の周りの痛みが出てきます。
このような筋肉が首の周りには他にも多数あります。
こんな経験ありませんか?
頭痛の方は頭痛が出ている部分をもんでみても痛みが楽になることはあまりありません。
でも一方、肩や首のマッサージをしてもらうとなんだか楽になることはありませんか?
これは痛みの直接の原因となる筋肉が緩んだから起こったのです。
他にもこんな筋肉が








マッサージすればいいの?
首に対するマッサージは、半分正解です。
トリガーポイントとなる筋肉に的確に触れると、慢性頭痛の方は「ソコ!」と感じる部分があります。
そこを上手に緩めることができれば症状の緩和につながります。
しかし、慢性で悩んでいる人の場合、大抵はすぐもとに戻ってしまいます。
それは、トリガーポイントが発生する原因が他にあるからです。
トリガーポイントができる原因とは?
トリガーポイントができるのは土台のバランス不良です。
- 首の骨
- 背骨
- 骨盤
など、首の土台となる骨格での歪みが原因でトリガーポイントが発生します。
稲垣カイロの頭痛ケア
当院の頭痛ケアは2つの方針で行います。
- トリガーポイントとなる筋肉を緩める(局所へのアプローチ)
- トリガーポイントが再発しないような体にするため、土台を整える(全体へのアプローチ)
このように、局所へのアプローチで症状を軽減させ、全体へのアプローチで再発防止を図ることで、他と比べて高い効果が生まれています。
頭痛ケアの流れ
1.カウンセリング


このカウンセリングにより、お持ちの頭痛が危険な頭痛かそうでないかをまず確認します。
症状の部位、程度、日常生活への影響などをお伺いします。
この段階でターゲットとなる筋肉は大方目星がつきます。
2.検査


検査により、トリガーポイントが発生している筋肉を特定します。
また、頸椎、背骨、骨盤の歪みを調べて全体のバランスの崩れを検査します
3.施術


頚部のトリガーポイントを改善させるとともに、土台を整えます。
4.説明・指導


身体の状態を説明し、トリガーポイントが再発させないための注意事項、エクササイズなどをお伝えします。
ソフトで安全な施術
カイロプラクティック・整体と聞くと「骨をボキボキ」する施術を思い浮かべる方が多いですが、当院ではそのような施術を行っておりません。
矯正はおもに「モビリゼーション」と呼ばれるソフトで安全な手技で調整しますので、敏感な方や高齢者・お子様でも安心して受信することができます。
当院の方針
マッサージではありません


当院は医療としてのカイロプラクティックを提供することを信条としています。
そのため、ほぐしやマッサージなどの慰安メニュー、ダイエット、小顔・O脚矯正などの美容メニューなどはありません。
適切な施術計画を提案します


お悩みの症状、その方の体質、本人のご希望、などを詳しく伺い、その方に最適な施術方法、期間、間隔などを提案いたします。
初回のカウンセリング、検査、施術によってその方の問題点の大方を把握します。
問題の種類によっては初回の施術で大幅に改善することもあれば、時間をかけてよくなっていく問題もあります。
さらに2回目に来院された時に施術後の反応を伺ってその方に合わせた施術ペース、改善までの見込み期間をお伝えすることができます。
もちろん、強制ではありませんのでご安心ください。
安全にこだわります


施術前には詳しいカウンセリングと整形外科検査などの医学的な徒手検査を行うことで体の状態を把握し、 カイロプラクティックの適応・不適応・安全性などを判定してから施術を行うようにしていますので、 様々な症状・疾患にも安全に対応することができます。
様々な症状の中には体の歪みが原因ではない方もいらっしゃいます。
その場合は体の状態についてしっかりと説明し、納得していただいたうえでお断りさせていただいております。
また、検査の結果によっては専門医の受診をお勧めする場合もございます。
わかりやすい言葉で説明します


当院はカイロプラクティックをベースに施術をしています。
カイロプラクティックは、解剖学・生理学・病理学・神経学などの現代医学に基づいて体系づけられ、発展してきた徒手療法です。
「気功」、「エネルギー」、「オーラ」といった療法ではありません。解剖学や生理学に基づいた、科学的な言葉で体の状態をお伝えします。
余分な費用はかかりません


料金は基本、施術料のみです。
そこに初回のみ初回検査料がかかります。
物販や長期契約、回数券などの追加費用はありません。
少し以前は、高価なサプリや枕、マットレスを勧められるがままに購入ししてしまったという話をよく伺いました。
最近では初回に多額の回数券やプリペイド決済、長期契約をして困っているという話を伺うようになりました。
当院では施術料、検査料以外の費用はかかりませんのでご安心ください。
日常生活の指導をします


多くの方は 姿勢や日常生活の体の使い方 などが原因で症状が出ています。
さらに詳しく見ると原因はそれだけではなく、食事や栄養などの内臓の問題、考え方などのメンタルな部分が原因となることも多くあります。
そのような問題に対しても、セルフケア、アドバイス、指導という形でケアさせていただきます。
セルフケアはすべての方に同じ内容ではなく、検査・施術を通してその方の問題を抽出し、改善するケアをお伝えします。
プライバシーを重視しています


当院では、クライアントさんのプライバシーを重視しており、ホームページなどに個人が特定できる形での写真掲載、本名掲載などは行っておりません。
住所や電話番号、メールアドレスなどの個人情報に関しても「個人情報保護法」に則って厳重に管理し、第三者への提供なども行っておりませんので、ご安心ください。
プロフィール


稲垣 睦人
ATSUHITO INAGAKI
経歴
- 岡崎市立矢作中学校卒
- 愛知県立安城東高等学校卒
- 愛知教育大学教育学部(宇宙物理研究室)卒
- メディカルカイロプラクティックカレッジ横浜卒(MCC横浜)
全日制2年:2100時間過程終了 - 中川カイロプラクティックオフィス臨床研修
- 日吉整形外科ペインクリニック・リハビリ室勤務
- はらカイロプラクティック治療室勤務
- 2010年 「稲垣睦人カイロプラクティックオフィス」開院
受講歴
- アプライドキネシオロジー:AK 応用運動学(Dr.Kuribara.D.C) : basic&advance修了
- AMI(アクティベータ・ネットワークジャパン)セミナー : basic&advance受講
- 頭蓋療法セミナー受講
- Dr.伊藤 D.C.の神経生理学セミナーを受講
- 身体呼吸療法勉強会受講
- 機能神経学講座(Dr.大場DC,DACNB)受講
- オステオパシーセミナー受講
- キネシオテーピングセミナー受講
- スポーツコンディショニングセミナー受講
- 妊産婦整体協会 妊産婦整体セミナー1,2受講
- スーパーフィートTech1~4受講(インソール専門資格)
- 中川貴雄カイロプラクティック勉強会受講
- 馬場信年すこやか塾臨床講座受講
- 日本カイロプラクティック徒手医学会出席
- 日本カイロプラクティック徒手医学会名古屋支部勉強会受講
- アメリカ人体解剖学実習受講
- アナトミートレインセミナー受講
- AKS療法セミナー受講
- 他多数セミナー受講
所属


- 日本カイロプラクティック徒手医学会
- JSCC : Japanese Society of Clinical Chiropractic
- 現在、日本カイロプラクティック徒手医学会名古屋支部の事務局を務める
ご挨拶


「病院でいろいろ検査したが原因がわからない」
「薬を飲んだり、リハビリに通ってみたが一向に良くならない」
このような方にこそ是非来てもらいたいと思っています。
いままで、整形外科、ペインクリニック、接骨院、様々な医療機関で修行をしてきて感じるのは、いまだに西洋医学では治せないものがたくさんあるということ。
特に、足腰の痛み・しびれ、背中首の痛み、頭の痛み、など、身体的な痛みやしびれに関しては難しいのが現状です。
しかし、カイロプラクティックを身につけてみて感じるのは、そのような方でもカイロプラクティックなら十分改善の可能性があるということです。
病院で画像検査をして異常が見つからないといった場合でも、カイロプラクティックの検査を行うと多くの異常が見つかるのです。
そしてこの異常を改善させるといままでよくならなかった症状が自然と落ち着いてくるのです。
病院で検査をしても異常がない、治らなかった、そのような方に是非一度ご相談いただけたら、と思っています。
徒手療法との出会い


学生時代、バックパッカーにあこがれて大学を一年休学、資金をためてアジア各国を一人旅へ。
旅先では同じように一人旅をする人達と交流があり、その時に譲っていただいた本で「徒手療法」について知る。
病院で見放され、手術をしても改善しない様々な症例を、徒手によって改善に導いていく姿が心に深く刻まれた。
その後製造業に就職し、企画開発の仕事に3年就くが、身近なところで徒手療法と再度出会うこととなる。
実家に住んでいた当時、教員の仕事をしていた母親が重度の腰痛症となった。
病院を転々とし、リハビリや接骨院など通ってみたものの一向に改善が見られずに悪化の一途。
仕事や日常生活にも影響し、困り果てていたところを救ってくれたのがカイロプラクティックでした。
今まで一向に良くならなかった症状が、カイロプラクティックに通うにつれ次第に落ち着いてきたのです。
この2つの経験を経てカイロプラクティック・整体を自身の仕事にしようと決意、メーカーの仕事を退職して横浜にあるカイロプラクティック専門学校に入学することとなった。
プライベート
趣味
- アウトドア:キャンプ
- スポーツ:バスケットボール、水泳、ランニング、トレーニング
- motercycle:ハーレー、スーパーカブ、車
- イベント:フジロックフェスティバル、野外フェスティバル、ライブ、コンサート
- 音楽鑑賞:norah johns、oasis、special others、宇多田ヒカル、
- 旅行:海外旅行(ハワイ、アジア)、戦国、幕末の歴史遺産巡り、バイク旅
- テレビ:大河ドラマ、朝ドラ
家族


- 妻、娘2人(年長・年少)の4人家族
受付時間


※ 土曜日のみ午後は19:00までになります
※ 日曜日は不定休です
※ 研修などで急な変更もあります
アクセス
最寄り駅は、JR安城ー岡崎間の 西岡崎駅 です
アクセス
JR西岡崎駅 徒歩 10分
JR安城駅 車で 13分
JR三河安城駅 車で 18分
JR岡崎駅 車で 13分
名鉄東岡崎駅 車で 17分
名鉄矢作橋駅 車で 10分
名鉄新安城駅 車で 18分
名鉄桜井駅 車で 10分