
めまいには神経整体
当院ではめまいの方に向けて「神経整体」という施術方法を用いています。

神経整体では、身体中に張り巡らされた神経の働きを正常化させることに特化した施術方法であり、従来のマッサージや骨格矯正、薬、リハビリなどでは改善できなかっためまい、メニエール、浮遊感、ぐるぐる感などにも効果が期待できます

当院が所属している「神経整体T-group」代表田渕の症例
※田渕は当院の施術者ではありません
※個人の例であり、体のお悩みを解消するためにかかる時間には個人差があります。
※個人の例であり、体のお悩みを解消するためにかかる時間には個人差があります。
※個人の例であり、体のお悩みを解消するためにかかる時間には個人差があります。
めまい・メニエールの症例

「いろいろな整体に通っても良くならなかった、1年前の出産後からのめまい・動悸・だるさが、来院をするうちにすっきりしていきました。」
感想
産後からめまい、動悸、突然の頻脈などの不定愁訴に悩まされていて、内科や循環器科などで様々な検査をしたけれど特に以上みみられず「産後の疲れでしょう」といわれるだけで全く改善がみられませんでした。
他にも整体、ホメオパシーなど様々なところに足を運びましたがよくなることはありませんでした。
少しでも楽になりたくて、たまたまネットでこちらを見つけ来院しました。
1回、2回目と来院をするうちに今まで毎日だるかったからだがスッキリしていくのを感じました。
先生にも時間が少しかかるといわれたように、以前のように頻繁に不定愁訴は出ませんがたまに出る程度で楽しく育児ができるようになってきました。
しっかりと治していきたいので、これからも通いたいと思います。
私と同じような悩みを持っている方は是非お勧めしたいです。
症状
産は1年前。
出産直後、動悸・めまい・だるさなどの症状で1か月間動けず安静にしていた。 激しい症状は自然と落ち着いてきたが、動悸やめまいといった自律神経失調症のような不定愁訴がそれ以降ずっと気になっている。 病院では特に問題は見つからず、産後の疲れとだけ言われた。 少しでも良くしようと、整体、ホメオパシーなどいろいろと試してみたが改善しない。
経過
座ってもらうと一見背中が伸びて姿勢がよく見えるが、腰のあたりで丸まって腰猫背で座っている。
背中が丸まっている分、首・頭部が前方に突っ込んだような状態で、顎が上がっている。
首と頭のつなぎ目の部分が圧迫されたような状態。
ここは自律神経系と密接に関係している部分なのでここが原因の可能性が高く、ここの圧迫が改善されれば症状が落ち着いてきそうである。
ただ、症状が長いのと、いろいろな医療機関に行って改善しないタイプなので少し時間がかかることを説明して施術を開始した。
土台の骨盤、腰椎を調整することによって座り姿勢が変化していき、その状態で上部の頸椎(首と頭のつなぎ目)を調整。
2回目、3回目と来院のたびに以前より少しずつ楽になっているということなので同じ方針で継続。
重く症状がでることはなくなり、子育てを楽しんでできるようになってきたとのこと。
今回の症例では上部頸椎の歪みが大きく関係していた。
しかし病院では画像検査、血液検査などを行うだけで背骨の動き・固さの検査まで行うことはないため、原因不明となってしまいます。
一度ですべてが治っていくことはありませんが、整体を重ねていくことでよくなっていく方は多いです。
安城市 30代 女性
※整体効果には個人差があります

「2ヶ月前よりあっためまい・耳鳴り・頭痛・不眠が、たった整体2、3回ですぐによくなりました!」
感想
一日中頭痛があったのですが、治療を受けて次の日から全く頭痛がなくなり夜もしっかり寝れるようになりました。
めまい、耳鳴りもすぐによくなり、足首の痛みもマッサージを教えてもらったので痛くなったら試しています。
症状
2ヶ月くらい前から、めまい・耳鳴り・頭痛が気になるようになってきた。
頭痛は主にこめかみ周辺の痛み。
めまいはふわふわとした感覚がずっとあり、強くなったり弱くなったりを繰り返している。
耳鳴りは右耳でじーっというのが続いていて、特に静かな空間だったり、夜寝る時になると気になって寝れなくなってしまう。
経過
この方は上部頸椎に問題が大きく出ていた。
首と頭蓋骨のつなぎ目の頸椎を中心に調整。
すると1回目の治療後、強めの頭痛が出て不安になったが、翌日から嘘のようにすっきりし、まずは頭痛が、そしてすぐにめまい・耳鳴りが治まった
上部頸椎の問題は頭痛やめまいなどの原因となることが多いが、治療の反応も高い部位でもある。
この方のように当日もしくは翌日に少し反応が出て、その後スッキリする方は多い。
しかしまだ睡眠障害が完全でないため、頭蓋骨の緊張をとるような施術を行うと、2回の治療でそこも解決した。
このケースは症状発症からまだ2か月と間もないため、一気に改善に向かった症例である。
岡崎市 20代 女性
※整体効果には個人差があります

「3ヶ月前からの、のぼせ・ふらつき・後頭部痛が、整体一回で明らかに症状が激減し、2回で完治して本当に助かりました」
感想
のぼせ 特に目が疲れやすく、後頭部の痛みやふらつきがあった。
定年後の転職でストレスによる自律神経の失調だったかもしれない
最初の治療の後、目がすっきりして、明らかにのぼせ観が少なくなったという変化があった。
その後は、波はあったが目が疲れてものぼせ観が出なくなった。
内科では脳梗塞など検査しても異常が見つからなかった。
思えば最初は起床時に上を見ると目が回るところから始まった。
自信も持たせてもらい、本当に助かりました。
自律神経失調症というより、頚性神経筋症候群に極めて症状が似ていた
経過
1か月前より、後頭部痛とともにふらつきやのぼせ感が出てきた。
この方は後頭部の辺りの後頭下筋が異常に固くなり、頭の付け根が詰まっているような状態であった。
加えて、自律神経症状がでているので、頭蓋骨の調整も行った。
1回目の施術でのぼせ感、後頭部痛、ふらつきなどの8割が解消した。
2回目の施術を行い、ほとんど症状が出ない状態となり、終了。
今回のように頭痛と合わせて様々な症状が出る場合には頸椎の調整だけでなく頭蓋骨の調整が必要となる。
しかし症状が出て間もないこともあり、簡単に改善となった。
岡崎市 60代 男性
※整体効果には個人差があります

「4ヶ月前、突発性難聴になり、めまい・耳鳴りもありましたが、今5回終了してかなり改善してきました。ありがとうございます。」
感想
4ヶ月前、突発性難聴になりました。
私の場合はかなりひどく、低音はほとんど聞こえませんでした。
ステロイドを1週間続けましたがあまり改善せずに終了となりました。
妻の勧めでこちらに伺ったのは8章から2ヶ月くらいでした。
2回目くらいから聞こえ方が変わってきました。
今、5回終了して、かなり改善してきました。
合わせてめまいと耳鳴りが少しあったのも、落ち着いてきています。
先生、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。」
経過
このかたの場合は、骨盤の歪みが強く、体全体が左に傾いている状態で来院された。
それに合わせて、背骨・頸椎がバランスをとるように歪んでいた。
初回は頸椎を中心に調整したところ、感覚的に少し聞こえが良くなったが、また数日で元に戻ってしまったので、2回目以降は頸椎に合わせて骨盤の調整を特にしっかりと行うこととした。
結果、それがきっかけとなり、日に日に回復してきた。
岡崎市 50代 男性
※整体効果には個人差があります
当院の特徴

神経へのアプローチ
症状の原因となる神経を整えます
頭の歪みの調整
頭の歪みがめまいに大きく関係しています
ボキボキしないソフトな施術
痛みのない安全な施術です
予約について

当院は完全予約制です。
電話、LINE@、Web予約からご予約ください。
新規予約目安
土日は2か月以上の待ちとなります
神経整体を受けるタイミング
めまい・メニエールに対する神経整体は発症後早ければ早いほど良い結果につながる可能性が高くなります。
よって、病院で行われている治療と併用して施術をすることも可能です。
また、発症から時間が経過した場合であっても施術をお受けしています。
病院では対処方法がなく、様子見になっていても改善の可能性はありますのでぜひ一度ご相談ください。
検査
姿勢検査
立位、坐位などで普段の姿勢を検査します。これにより大まかな問題点を把握できます。


骨格の検査
骨格のズレや硬さ、動きの悪さなどを調べます。画像検査で異常がなくても手の検査では、硬い、動かない、などの異常が見つかります。
筋力の検査
肩や腕、首の筋力や土台の筋力などを検査します。骨格だけでなく筋力もアンバランスとなって見つかります。


神経の検査
眼球運動や腱反射などにより、神経系の働きを検査します。
徒手検査をすると、病院の検査では問題がない方にも「異常」が見つかります。
ここでいう「異常」とは
- 姿勢・骨格のズレ・歪み
- 神経の働きの低下
- 筋力の低下
などです。
そしてこれら異常を解消することにより、めまい・メニエールに改善・軽減などの効果が見られます。
施術者プロフィール

カイロプラクター
稲垣 睦人 Atsuhito Inagaki
愛知県岡崎市出身
1977年生まれ
岡崎市立矢作中学校卒
愛知県立安城東高校卒
愛知教育大学 教育学部卒
メディカルカイロプラクティックカレッジ横浜卒
日吉整形外科 勤務
はらカイロプラクティック治療室 勤務
現オフィス開院(2011年)
交通アクセス

愛知県岡崎市島坂町川田64-1
JR安城駅ー岡崎駅間の西岡崎駅より徒歩10分
駐車場あり
整体の施術方法
当院の施術は、
局所アプローチによる症状改善
土台アプローチによる根本改善
の両方を行います。
1.局所へのアプローチ
めまい・メニエールの原因の一つは、頚椎及び頭部にあります。頚椎の歪みの調整、そして頭部をソフトに緩めることにより直接症状の改善を行います。


2.土台へのアプローチ
頚椎、頭部に問題が起こるのは、土台となる骨格の歪みが根本的に関わっています。骨盤・背骨を整えることにより根本原因を取り除きます。
施術はボキボキせず、痛みはありませんのでご安心ください
生活指導・セルフケア

日常生活での身体の使い方が原因で、身体の歪みが生まれます。
検査、施術により特定した問題点を解消するためのエクササイズ、そして再発させないために日常生活の指導を行います。
正しい生活が身につくよう、サポートいたします。
受付時間・料金


※ 土曜日のみ午後は17:00までになります
※ 日曜日は不定休です
※ 研修などで急な変更もあります
最後に

めまい・メニエールは腰痛や肩こりと違って、簡単な疾患ではありません。
しかし病院で改善しなかった場合でも、神経整体であれば症状改善・軽減する症例が多数出ており、可能性があります。
ぜひ一度ご相談くださいね
「何ヶ月もの平行障害によるめまいが、骨盤の上に背骨が乗った感覚となり、次第にめまいもおさまりました。」
感想
何ヶ月もの間、廃校障害によるめまいに悩まされ続けてきました。
こちらに通い始め、「骨盤の上に背骨が乗った」ような感覚になり、次第に眩暈もおさまりました。
本当にありがとうございます。
症状
半年以上前よりふわふわとしためまいが気になるようになった。
耳鼻科では平行障害によるめまいと診断されて眩暈どめが処方されたが、あまり効かなかった。
症状の増減は時期によってあるが、全体としては何ヶ月経っても一向に良くならない
症状は基本的には毎日あり、調子によって違う。
運転はなんとかできる。
横になった時や、起き上がった時、頭を急に動かした時に症状が強くなったりする
経過
この方は上部頸椎に問題が大きく出ていて、症状を出しているタイプだった
しかし、その頸椎に問題が現れる根本として、骨盤の歪みが顕著にある。
イメージとしては、右半身に荷重できないような形に。
敏感なタイプなので、頸椎の調整は比較的ソフトに行うとともに、根本の原因となっている骨盤の歪みを徹底的に調整する方針とした。
初回来院時はその時はめまいが出ていなかったため、日常生活での変化を確認することに。
2回目、3回目と続け、骨盤を中心に調整をしていったところ、4回目来院時には大幅にめまいの回数、程度が下がってきた。
感想にもあるように、骨盤の調整によって、体の左右のバランスが整い、それに伴ってめまいが消失してきた。
症例ファイル>>
※整体効果には個人差があります